100点限定
ROOT(S) OSAMU SATO
100点限定 10,000 JPY [税込]
販売終了
説明

佐藤理のルーツをたどる音楽の旅。テクノ、アンビエント、電子音楽はもちろんロックやジャズ、ソウル、ワールドミュージック、現代音楽など自身の聴いてきた音楽をたどりコンピュータを用い再構築したオリジナルアルバムが完成。ゲーム 『LSD ドリームイミュレータ』内のフィールド「京都」の音楽の新バージョンをはじめ新録音の全9曲。加えてNFTのみのボーナストラックは、LSD の同シリーズより「VIOLENCE_MACHINE」を1曲追加。参加ミュージシャンには、巻上公一、成田忍、菅原弘明、沖山優司、サワサキヨシヒロなど多彩。NFTに加えハイレゾデータも別途送付いたします。
そのほか、ジャケットに加えジャケットをモンタージュしたNFTのみの大型オリジナルアートの特典も同梱されます。

▼収録曲
01 SAD SUN composed by Osamu Sato
02 THIRTY THREE JAZZ FUNK GREATS composed by Osamu Sato
Guitar by Hiroaki Sugawara, Bass by Yuji Okiyama, Voice by Epokhe.
03 FACE TO FACE composed by Osamu Sato , Koichi Makigami
Voice performance and Mouth harp(Kokin) by Koichi Makigami
04 KYOTO PSYCHO(LSD TRANSFORMED)composed by Osamu Sato
05 MINIMAL MONK composed by Osamu Sato, Shinobu Narita
Synthesizers by Shinobu Narita
06 SUN FLOWER(LSD TRANSFORMED)composed by Osamu Sato
07 SAMURAI GUITAR composed by Osamu Sato , Hiroaki Sugawara
Guitar by Hiroaki Sugawara(Guitar sample from Trojan horse)
08 SINE ESPERANTO composed by Osamu Sato
09 ELECTRIC SPAUT composed by Osamu Sato
Shoulder Modular Synthesizer by Yoshihiro Sawasaki
10 VIOLENCE_MACHINE(NFT ONLY)(LSDTRANSFORMED)

※画像、ハイレゾデータは購入者様に個別でメール送付致します。

フォーマット:NFT
発売枚数:100点限定
発売方法:通常販売
発売日:2022年10月22日 12:00
販売終了:2022年11月15日 12:00
レーベル:理念音盤
佐藤理

◆OSAMU SATO(佐藤理)プロフィール 京都出身、東京在住。ゲーム、グラフィック、写真、映像、音楽と多くの分野で作品を発表するマルチメディア・アーティスト。 父、祖父とも写真家。周囲の大人が芸術関係ばかりという環境で少年期を過ごし、学生時代は、デザインと写真工学を2つの大学で学ぶ。 2校の学籍及び浪人、米国遊学、留年により8年間の学生生活を送る。その間に写真やデザインの制作の傍ら電子音楽に興味を持ち始め、シンセサイザーとテープを使い様々な実験音楽、環境音楽を制作、ライブなどで発表。 また当時の音楽はNHKの番組BGMやテーマ曲に使用された。またEP-4の佐藤薫氏のインディーズレーベル『スケーティング・ペアーズ」よりカセット+シルクスクリーンの作品『OBJECTLESS』をリリース。その作品は2017年ドイツのVODより佐藤自身のリミックスが施されアナログ盤でリイシューされる。 1991年、初の展覧会ではコンピュータグラフィックスで「アルファベチカル・オルガズム」を発表、多くの国内外のプレスから取材を受け、その後もコンスタントに作品を発表。他、マルチメディアプロダクションとして、多くの作品に携わり、ソニーミュージックからPCゲーム作品「東脳」、米国ソニーからは米題「EASTERN MIND」としてデビュー。そのほか音楽CD「EQUAL」などが日本、ヨーロッパのソニーからリリースされた。 その後、現在もカルトクラシックとして名高いプレイステーションの「LSD / ドリーム・エミュレーター」をアスミックエースより発売。 ここ数年では、グラフィックアートの制作と並行して、音楽アルバム「ALL THINGS MUST BE EQUAL」、「OBJECTLESS」、「LSD REVAMPED」が日本はもとより海外でもリリース、2020年4月には、オリジナルアルバム『GRATEFUL IN ALL THINGS(感謝感激雨霰)』を同名のグラフィック作品集同時発売。その後、アナログ2枚組でも発売される。 またほぼ同時期にヨーロッパでは、1993年から2001年にかけて作曲された楽曲を収録した編集盤『COLLECTED AMBIENT GROOVES』がヨーロッパ、Mental Groove傘下のMusique Pour La Danseよりリリースされ、サンフランシスコの出版社コルパプレスからは、1993年にグラフィック社(東京)より発刊されたデザイン書「コンピュデザイン」の新翻訳、新装版が発刊された。 そして2020年、秋、「TRANSFORMED COLLECTION」がCD、アナログ2枚組の同時発売。 2021年かねてから準備中であった新たなプロジェクト『LSD TRANSFORMED』の第一弾を音楽とグラフィック作品をNFTにて発表。

メールアドレスを入力して登録
×